公演情報
第13回定期演奏会のご案内
- 演奏曲
- A.ドヴォルザーク 交響曲第8番
- O.レスピーギ 交響詩「ローマの噴水」
- C.M.v.ウェーバー 舞踏への勧誘(ベルリオーズ編曲)
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2023年7月17日(月・祝) |
---|---|
時間 | 午後公演 |
会場 | かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール 〒124-0012 東京都葛飾区立石六丁目33番1号 京成線青砥駅下車徒歩5分 |
親子で楽しめるミニコンサートのご案内
- 演奏曲
- ペールギュントより
- 木星(惑星より)
- パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー
- ドラゴンクエスト序曲 他
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2023年2月5日(日) |
---|---|
時間 | 午前公演 開場 10:15 開演 11:00 終演予定 12:30 午後公演 開場 13:45 開演 14:30 終演予定 16:00 |
会場 | 芝浦港南区民センター 区民ホール 〒108-0023 港区芝浦4-13-1 トリニティー芝浦1F JR: 「田町駅」東口より徒歩10分 地下鉄三田線・浅草線: 「三田駅」A4出口より徒歩12分 |
備考 |
【申込受付終了】 ご好評につき、午前公演・午後公演共に定員に達したため、受付を締切とさせていただきました。 沢山のお申し込み、誠にありがとうございました。 |
第12回定期演奏会のご案内
第12回定期演奏会はおかげさまで盛況のうちに終演いたしました。
当日ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- V.カリンニコフ 交響曲第1番
- A.ハチャトゥリアン バレエ組曲「ガイーヌ」
(原典版組曲全曲)より抜粋 - 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2022年4月30日(土) |
---|---|
時間 | 13:00開場 13:30開演 |
会場 | 川口総合文化センター リリア メインホール 〒332-0015 埼玉県川口市川口3-1-1 JR京浜東北線川口駅西口正面 |
備考 |
全席自由・入場無料 ※事前申込制 未就学児入場可 下記URLよりお申し込みください。お申し込みの際は、サイト上よりお客様の緊急連絡先のご登録をお願いいたします。 https://teket.jp/924/10349 |
親子で楽しめるミニコンサート2021のご案内
親子で楽しめるミニコンサート2021はおかげさまで盛況のうちに終演いたしました。
当日ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- 「ドラゴンクエスト」より序曲
「眠れる森の美女」よりワルツ
パイレーツ・オブ・カリビアンメドレー
ジブリメドレー(アンサンブル) 他
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2021年12月5日(日) |
---|---|
時間 |
午前公演 開場10:15 開演11:00 終演予定12:30 午後公演 開場13:45 開演14:30 終演予定16:00 |
会場 | 芝浦港南区民センター 区民ホール 〒108-0023 港区芝浦4-13-1 トリニティー芝浦1F JR: 「田町駅」東口より徒歩10分 地下鉄三田線・浅草線: 「三田駅」A4出口より徒歩12分 |
【中止】第11回定期演奏会のご案内
第11回定期演奏会開催中止のお知らせ
5月16日(日)にサンパール荒川大ホールにて開催を予定しておりました「第11回定期演奏会」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言、現状の社会情勢を総合的に検討した結果、中止することと致しました。
- 演奏曲
- J.ブラームス 交響曲第4番
- G.ビゼー 歌劇「カルメン」第1・第2組曲より抜粋
- A.ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「ポロヴェツ人(ダッタン人)の踊り」
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 【中止】2021年5月16日(日) |
---|---|
時間 | 13:15開場 14:00開演 |
会場 | サンパール荒川 大ホール 〒116-0002 東京都荒川区荒川1-1-1 URL:https://www.sunpearl-arakawa.com/ 都電荒川線「荒川区役所前」駅 より徒歩2分 日比谷線「三ノ輪」駅 より徒歩12分 |
親子で楽しめるクリスマスコンサート2020 のご案内
親子で楽しめるクリスマスコンサート2020はおかげさまで盛況のうちに終演いたしました。
当日ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- クリスマスメドレー
夢をかなえてドラえもん
ベートーヴェン 「歓喜の歌」交響曲第9番より 他 - 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2020年12月13日(日) |
---|---|
時間 |
午前公演 開場10:15 開演11:00 終演予定12:00
午後公演 開場13:45 開演14:30 終演予定15:30 ※午前・午後ともに同じ内容を演奏いたします |
会場 | 台場区民センター 区民ホール 〒135-0091 港区台場1-5-1 台場コミュニティーぷらざ内 ゆりかもめ: お台場海浜公園駅下車徒歩3分 りんかい線: 東京テレポート駅下車徒歩7分 |
助成 | 港区文化芸術活動サポート事業 |
第11回定期演奏会のご案内
第11回定期演奏会開催延期のお知らせ
7月23日(木・祝)に浅草公会堂にて開催を予定しておりました「第11回定期演奏会」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う昨今の情勢を鑑み、延期することにいたしました。延期先の情報はこちら
延期後の開催日時・会場等につきましては確定次第、本サイトにて改めてお知らせいたします。
- 演奏曲
- J.ブラームス 交響曲第4番
- G.ビゼー 歌劇「カルメン」第1・2組曲より抜粋
- A.ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「ポロヴェツ人(ダッタン人)の踊り」
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2020年7月23日(木・祝) 延期先の情報はこちら |
---|---|
時間 | 午後公演 |
会場 | 浅草公会堂 ホール 〒111-0032 東京都台東区浅草1-38-6 URL:https://asakusa-koukaidou.net/ 東京メトロ銀座線「浅草」駅 1番・3番出口より徒歩5分 都営浅草線「浅草」駅 A4出口より徒歩7分 他 |
親子で楽しめるクリスマスコンサート2019のご案内
親子で楽しめるクリスマスコンサート2019はおかげさまで大盛況にて終演いたしました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- クリスマスフェスティバル
- サウンド・オブ・ミュージックメドレー
- ドラゴンクエスト序曲
- 夢をかなえてドラえもん
- ビゼー/歌劇「カルメン」第1・2組曲より抜粋 他
- 指揮
- 中濵圭(当団音楽監督)
日程 | 2019年12月15日(日) |
---|---|
時間 | 開場13:30 開演14:00 ※終演予定15:30 |
会場 | 東海大学 高輪キャンパス 4号館 B1階 食堂(コメドール) 〒108-8619 東京都港区高輪2丁目3-23 URL:https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/takanawa/ JR・京浜急行「品川駅」下車、高輪口より徒歩約18分 都営地下鉄浅草線「泉岳寺駅」下車、A2出口より徒歩約10分 他 |
助成 | 港区文化芸術活動サポート事業 |
第10回定期記念演奏会
第10回定期記念演奏会はおかげさまで大盛況にて終演いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- O.レスピーギ 交響詩「ローマの松」
- 近衞秀健 マーチ集「平成の四季」
- M.ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」 (近衞秀麿編曲版及びラヴェル編曲版に基づく)
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2019年9月16日(月・祝) |
---|---|
時間 | 12:30開場 13:30開演 |
会場 | ミューザ川崎 シンフォニーホール 〒212-8557 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 URL:https://www.kawasaki-sym-hall.jp/ JR「川崎」駅より徒歩3分 京急「川崎」駅より徒歩8分 |
親子で楽しめる クリスマスコンサート2018
当日はお足元の悪い中、たくさんのお客様にご来場いただき、
おかげさまで満員御礼となりました。誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- Let It Go (弦楽)
- クリスマスフェスティバル
- クルミ割り人形より抜粋
- 展覧会の絵より(プロムナード/キエフの大門)
- 指揮者体験(トトロなど) 他
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2018年12月23日(日・祝) |
---|---|
時間 | 14:00開場 15:00開演 |
会場 | 芝浦港南区民センター 区民ホール 〒108-0023 東京都港区芝浦4-13-1 URL:http://www.shibaura-konan-civiccenter.jp/shisetsu/access.html JR: 田町駅下車 東口徒歩10分 地下鉄 三田線・浅草線: 三田駅下車 A4出口徒歩12分 |
助成 | 港区文化芸術活動サポート事業 |
第9回定期演奏会
第9回定期演奏会はおかげさまで大盛況にて終演いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- J.シベリウス 交響詩《フィンランディア》Op.26
最終自筆譜(1905)に基づく新校訂版 校訂:内藤彰(東京ニューシティ管弦楽団 芸術監督) - R.シュトラウス オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144
- S.ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 Op.27
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- オーボエ
- 浦脇 健太(Kenta Urawaki)
日程 | 2018年9月15日(土) |
---|---|
時間 | 13:00開場 13:30開演 |
会場 | サンパール荒川 大ホール 〒116-0002 東京都荒川区荒川1-1-1 URL:https://www.sunpearl-arakawa.com/ 都電荒川線「荒川区役所前」駅より徒歩2分 日比谷線「三ノ輪」駅より徒歩12分 |
ミニコンサート2018
ミニコンサート2018はおかげさまで大盛況にて終演いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 特別企画 〜聴いて 見て 体験するコンサート!!〜
- [オーケストラの指揮が体験できちゃう!]
楽器紹介&指揮者体験コーナー!! - [あの日あの時、どこかで聞いたメロディーたち]
- 演奏曲
- ドラゴンクエストシリーズより序曲
- となりのトトロより「さんぽ」
- どんぐりころころ〜オケにはまってさあ大変!
- フィンランディア 他
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2018年2月24日(土) |
---|---|
時間 | 17:30開場 18:00開演 |
会場 | 芝浦港南区民センター 区民ホール 〒108-0023 東京都港区芝浦4-13-1 URL:http://www.shibaura-konan-civiccenter.jp/shisetsu/access.html JR: 田町駅下車 東口徒歩10分 地下鉄 三田線・浅草線: 三田駅下車 A4出口徒歩12分 |
第8回定期演奏会
第8回定期演奏会はおかげさまで大盛況にて終演いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- L.バーンスタイン キャンディード序曲
- R.シュトラウス ホルン協奏曲第1番
- A.ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
(近衞秀麿編曲版準拠) - 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- ホルン
- 間瀬口涼(Ryo Maseguchi)
日程 | 2017年10月22日(日) |
---|---|
時間 | 13:30開場 14:00開演 |
会場 | メルパルクホール 〒105-8582 東京都港区芝公園2-5-20 URL:http://www.mielparque.jp/tokyo/hall/ JR・モノレール「浜松町」駅より徒歩8分 都営三田線「芝公園」駅 A3出口より徒歩2分 都営浅草線・大江戸線「大門」駅 A3またはA6出口より徒歩4分 |
第九特別演奏会
第九特別演奏会はおかげさまで大盛況にて終演いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- L.ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 合唱付 Op.125(近衞秀麿 編曲版)
- 近衞秀健 平成の春~平成の四季より~
- 近衞秀健 平成の庭 (世界初演)
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2017年02月11日(土) |
---|---|
時間 | 13:00開場 14:00開演 |
会場 | 東京芸術劇場 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-1 TEL:03-5391-2111 URL:http://www.geigeki.jp/ ※「池袋駅」西口より徒歩2分 |
第7回定期演奏会
第7回定期演奏会は終演いたしました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- F.リスト レ・プレリュード(前奏曲)
- M.ブルッフ バイオリン協奏曲第1番 (バイオリン:桂川 千秋)
- R.シューマン 交響曲第3番 変ホ長調「ライン」Op.97(近衞秀麿 編曲版)
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- バイオリン
- 桂川 千秋(Chiaki Katsurakawa)
日程 | 2016年06月11日(土) |
---|---|
時間 | 13:30 開場 14:00 開演 |
会場 | 調布市グリーンホール 〒182-0026 東京都調布市小島町2-47-1 TEL:042-481-7611 URL:http://www.chofu-culture-community.org/ ※京王線「調布駅」広場口より徒歩1分 |
協賛 | 近衞音楽研究所 |
Violin 桂川千秋(Chiaki Katsuragawa)
- 国立音楽大学附属高等学校を経て、国立音楽大学を卒業。スイス/アローザ夏期音楽講習会、ウィーン国立音楽大学夏期音楽講習 in JAPAN、草津国際音楽フェスティバル等に参加。2003年、徳島と東京で恩師とデュオリサイタル開催し、好評を博す。卒業後より、都内を始めとするプロオーケストラに出演するかたわら、コンサート企画、レコーディング、ライヴサポート、後進の指導などの活動をしている。
- 第5回宮日音楽コンクール優良賞。 第4回大阪国際音楽コンクール入選。第3回レガシィ・ヴァイオリンコンクール・アンサンブル部門金賞。併せてレガシィ賞、埼玉新聞社賞受賞。 2011年から2014年まで、テアトロ・ジーリオ・ショウワオーケストラ団員。コンサートミストレスを務める。
- これまでに西田深春、故・久保田良作、荒井雅至、立田あづさ、鷲見健彰、小森谷巧各氏に師事。弦楽四重奏「Quartet SISLEY」、歌と楽器のユニット「Pastel Bouquet」メンバー。JASIP(日本弦楽器演奏家協会)ゴールドメンバー。
- Webサイト:http://chiaki-violin.com/
第6回定期演奏会
第6回定期演奏会は終演いたしました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- G.マーラー 交響曲第1番 ニ長調『巨人』
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
日程 | 2015年10月31日(土) |
---|---|
時間 | 13:30 開場 14:00 開演 |
会場 | 日比谷公会堂 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1丁目3番 TEL:03-3591-6388 URL:http://hibiya-kokaido.com/ ※東京メトロ「霞ヶ関駅」より徒歩5分、都営地下鉄「内幸町駅」より徒歩2分 JR「有楽町駅」「新橋駅」より徒歩15分 |
協賛 | 近衞音楽研究所 |
ミニコンサート
ミニコンサートは終演いたしました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- 新世界より 抜粋
- 美しき青きドナウ
- Let it go(「アナと雪の女王」より)
- となりのトトロ
- ルパン三世のテーマ 他
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- 指揮
- 野村亮太(Alto Sax) / 間瀬口涼(Horn)
- 日程
- 2015年06月27日(土) 14:30 開場 15:00 開演
- 会場
- 芝浦港南区民センター 区民ホール
第5回定期演奏会
第5回定期演奏会は終演いたしました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
Saxophone 野村亮太(Ryota Nomura)
- 洗足学園音楽大学卒業後、渡仏。オルネイスボワ音楽院を審査員全員一致の一等賞及び特別賞を得て卒業。また同音学院最高過程を審査員全員一致の一等賞及び優等賞を得て卒業。
- 在仏中、ライス元米国国務長官訪問時の歓迎演奏会にサクソフォンカルテットで参加。パリ、ポンピドゥーセンターにて開催されたイヴ・クライン展での展示演奏会に出演。またサクソフォンアンサンブルsaxeteraメンバーとしてパリ及び近郊で数多くの演奏会に出演。
- ピカルディーヨーロッパ音楽コンクール1等賞。UFAM国際音楽コンクール2位入賞。ジェローム・ララン率いるサクソフォンアンサンブル《コンティニュオ》のメンバーとして東京、名古屋、大阪、南仏ツアーに参加。2013年南仏キャプベルン音楽祭に参加。
- これまでにサクソフォンを遠藤朱実、冨岡和男、服部吉之、ファブリス・モレッティ、ルマリエ千春、ジェローム・ラランの各氏に師事。室内楽を服部吉之、大和田雅洋、冨岡和男、エレーヌ・ドゥヴィルヌーヴ、ジュリアン・ゲンボの各氏に師事。
- ソロリサイタル、定期的に行っているクラシックライブなど演奏活動の他、後進の指導にも積極的に取り組む。
- Webサイト:http://ryota-nomura.com/
第4回演奏会
第4回演奏会は終演いたしました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
- 演奏曲
- J. シベリウス 交響曲第2番 ニ長調Op.43(近衞秀麿 編曲版)
- P.I. チャイコフスキー 組曲「くるみ割り人形」Op.71a
- P.I. チャイコフスキー 祝典序曲「1812年」 変ホ長調Op.49
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- 日程
- 2013年10月26日(土) 13:30 開場 14:00 開演
- 会場
- 江戸川区総合文化センター 大ホール
第3回演奏会
第3回演奏会は終演いたしました。沢山のご来場、誠にありがとうございました。
ピアノ 佐野隆哉(Takaya Sano)
- 1980年、東京都出身。東京都立芸術高校、東京芸術大学を卒業、同大学大学院修士課程修了。在学中にアリアドネ・ムジカ賞、卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。第73回読売新人演奏会及び同声会新人演奏会に出演。大学院修了時には、新演奏家協会主催・東京芸術大学大学院修了ピアノ演奏優秀者による「ベーゼンドルファー・コンサートvol.20」(於浜離宮朝日ホール)に出演。
- 2005年に渡仏後、スコラ・カントルム(パリ)において、審査員満場一致及び審査員賞を得て、最優秀で高等課程を修了。その後、明治安田生命クオリティオブライフ文化財団奨学金の研修生として、パリ国立高等音楽院第三課程研究科を修了。
- 在学中より、第72回日本音楽コンクール・ピアノ部門第2位入賞を始め、国内外のコンクールで入賞を果たす。2008年、第11回ホセ・ロカ国際ピアノコンクール(スペイン)にて第2位入賞。2009年、第66回ロン=ティボー国際コンクール・ピアノ部門にて第5位入賞ならびに聴衆賞、特別賞を受賞。第16回ショパン国際ピアノコンクールにてディプロマ受賞。平成16年度青梅市芸術文化奨励賞受賞。
- 内外のオーケストラとの共演も多く、これまでにDidier Benetti指揮・フランス国立管弦楽団、Claire Levacher指揮・パリ国立高等音楽院オーケストラ、小林研一郎指揮・芸大フィルハーモニア管弦楽団、松尾葉子指揮・大阪フィルハーモニー交響楽団、飯森範親指揮・東京交響楽団等と共演。
- また、芸大主催プロコフィエフ没後50周年記念連続演奏会(2003)、同ラヴェル・プロジェクト(2005)、同リスト・フェスティバル(2011)、パリ日本文化会館主催「Les nouveaux talents japonais de la musique(若き日本の才能」(2007)に出演の他、カワイ音楽振興会主催(2005年及び2007年)、パリ・アンヴァリッド主催(2007)、在仏ポーランド大使館主催(2010)にて、リサイタルを開催し好評を得るなど、これまでに日本とフランスを始めとする世界各地で演奏活動を行っている。
- また、室内楽の分野においても、パリ国立高等音楽院室内楽科を審査員満場一致の最優秀にて修了。第11回日本モーツァルト音楽コンクールにて声楽部門共演者賞、第1回国際サキソフォーン・コンクール(ポーランド)にて名誉ディプロマを受賞するなど、国内外のアーティストからの信頼も厚く、ソロのみならず多方面での活躍が期待されている。
- 現在、東京藝術大学及び国立音楽大学非常勤講師。
- Webサイト:http://www.takaya-sano.com/
第2回演奏会
- 演奏曲
- F. メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」序曲Op.21
- F. シューベルト 交響曲第7番 ロ短調 「未完成」D.759
- P.I. チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調Op.64
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- 日程
- 2011年9月18日(日) 13:30 開場 14:00 開演
- 会場
- 新宿文化センター 大ホール
創立記念コンサート
- 演奏曲
- J. ブラームス 大学祝典序曲 ハ短調Op.80
- P.I. チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
- J. ブラームス 交響曲第二番 ニ長調Op.73
- 指揮
- 中濵圭(Kei Nakahama)
- 日程
- 2010年11月27日(土) 13:30 開場 14:00 開演
- 会場
- 武蔵野市民文化会館(Musashino Civic Cultural Hall)大ホール